ニルギリス

2007年4月29日
別にどうということないなぁ・・・・と思ってたんだけど、
一曲気になった曲があった。
そのsakuraを聞いて、いやー、すごいな、メロディはなんか心に響くね!と友人に言ってみた。

友人「いや、それアメイジンググレースって曲引っ張ってきてるから」

orz

ようつべで聞いてみた。
確かにみな一度は聞いている有名な曲だった。
どうりで。

48人制

2007年4月29日
チュニスはダメだ。
裏取りが効果的でない。

ジブラルタルもきついな。
もともと抜き辛いのに48人じゃさらに抜けない。

ベオグラードは途中の戦車とかの破壊を狙えるので問題ない。

セルベーレはどうだろうなぁ。
あれはもともと防衛なら裏取りよりがっちり守ったほうがいいし。
攻めなら裏取りはみんな狙うし。分隊で行ったほうがいい。

NSマップはどれも一人で裏とってどうこうできるマップじゃないしね。

チュニスで2/12とかいう数字を出してわかった結論w
偵察兵のゴーストというアンロックだが、前評判だけ聞いてたら俺は馬鹿にしてた!
けど実際はあれはいいものだ。
スナイパーライフルもってるときなんか重宝するし、
裏取りに行くときもいい。
旗を一人で落としに行くときもいいしね。
最近のお気に入り!
くそ。
しばらく離れてたとは言ってももう少しうまくできると思ったんだがな。
AIMが遅い上に明らかに劣っている。
ヘッドオンになるとどうしても撃ち負ける。
もう少しびしっと訓練しないと。
ハートマン軍曹にお願いするしかない。

あと、好みがあるんだよなぁ・・・。
どうしても施設破壊を好むもんで敵にあわないようにするのを目標にしてたり。
敵の侵攻ルートを想像して裏をついて施設を破壊し、司令官暗殺する時が一番気持ちいいね。

とりあえずBaurでももって特訓か・・・・?

全軍突撃。

2007年4月26日
じりじりと身を焦がしながら待機し、指揮官の突撃命令で突撃するのが好きだ。
GNDを投げ込み走りこむ。
味方の息が合って猛烈な勢いで敵を完全に駆逐できたときが最高だね。

トリガーハッピーは新兵の証なんだが・・・・。
たまにやっちまう。
銃剣突撃がしたいな。

GOLIATH

2007年4月20日
いやー。
買ってしまいましたノーザンストライク。
これは面白い。
ゴリアテを護衛しつつ索敵等、歩兵にも動きがでた。
軸となる機動兵器はやっぱ楽しいね。
だからこのゴリアテ、馬鹿がパイロットシートに座るとえらいことになる。

敵十字砲火にびびって基地から発進しようとしねぇ。

「ゴリアテは何をしているんだ!」

いや、マヂで。(ちょっと某ブログからぱくってみた)
ムスカならずとも叫びたくなった。
せっかくコロコロとか工兵が除去してるのにうごきやしねぇ。
何のための装甲車両か!
キック投票食らってようやく動き出したがすでに遅し。

と、戦況を一変させる力があるね。
いやー、もっと早く買えばよかった。




ハチモト?
なにそれ?
せっかくBF2142NSを買おうと思ったのにエラー吐いてかえやしねぇ。
最近の俺は栄養のあるもの食べてないからめんどくさがりの短気になってるんだ。
カルシウムがたりん。

なぜかXMLがどうこう言われてEAのフラッシュ?なんかよくわからんがあれが動かん。
調べるのもめんどくさいからEAのせいにしておく。

あとEAリンクに毎回つなげようとするソフトがあるんだが、
あれも一回だけつながってあとは動かん。
糞。

最近の俺はなにをしているかというと、
なにもしていません。
航海世紀をやっているようで、
単にイスタンブールで浮いているだけ。
もしくはシシリーで放置していのしし退治。

ゲームとしてなにか間違っている気がするねw

プラネットバスター

2007年4月15日
ふと思い出して書いてみた。
懐かしいなぁ。
マウス捌きはこれで覚えた。

皇帝ペンギン

2007年4月12日
おくればせながらDVDでみました。
大自然の中で文字通り命を賭けて子育てをするペンギンはすばらしい。

俺がどれくらいペンギンが好きかというと、子供の頃動物園に行ってペンギンだけ見て帰ったことがあるくらい。

子供の頃をふっと思い出してしまった。

初めてペンギンを見たのは東山動物園。
入ってすぐがペンギンの檻なんだけど(記憶が確かなら)、
半地下になっててペンギンが泳ぐところを見れる。
もうとりこになったよ。
大きくなってからなにかで読んだんだけど、

ペンギンは飛べないんじゃない、水の中を飛ぶんだ。

この台詞がもうずっと残ってる。
初めて行った動物園でそんなんを見せられたら誰だってペンギン好きになるでしょ?
本当に彼らは水の中を飛んでた。
檻の中ではあるけど自由に。

他のたてがみのしょぼくれたライオンや、やる気の無いチーターとか、薄汚いサルにはない、与えられた中での精一杯の自由があったんだと思う。

当然俺は中学校で選んだ部活は水泳部。
バックとかフリー、ブレストではなくなぜかバッタだったけど。
中学校県大会まででたよw

与えられた二つ名はそう。
もうここまで振ったらみんなわかるよね。



























空飛ぶトド。

・・・・・・・・・おい!!!!!
軽く10時間を越える。


画面の前に居るのは30分くらいかな?w
小説のサブタイトルは野暮ったいが、
ホーンブロワーはかっこよすぎる。
ネタバレになるから詳しく書かないが、
誰にもとがめられることの無い失敗を自ら罰する為に、
その後得た功績を胸のうちにとどめる。
いや、さすがは騎士道の国。
もう日本にはない武士道に通じるすばらしい気高さじゃないかと感動してました。

さっそく二巻を買いに行きたいが・・・・・
文庫で800円は高くないかい?w

海軍士官候補生

2007年4月5日
大航海時代を生きる者として(?)抑えておきたい映画とドラマがある。
もちろん有名なパイレーツオブカリビアンであり、
マスターアンドコマンダーでもありますが、
ホーンブロワーシリーズと、ボライソーシリーズも入れないとダメらしい。
というわけで遅まきながら本屋で買ってきました。

海軍士官候補生
サブタイトルが、
<海の男/ホーンブロワー?>

海の男!
すげーよ!
そのセンスがいい!
なんというか、胴長をはいて荒れ狂う海をにらみつつ魚影を追う感じ!
イサキはとれたの!?

いやー、わくわくする。
ただね、洋書って実はあんまり好きじゃないんだよね。

訳者、ってあるけど、俺の中では
作者=原作者
訳者=作者
だと思ってる。
だからイマイチなぁ・・・っとどの洋書読んでも思ってたんだけど、
(ドリトル先生は別だった。井伏鱒二が訳してるだけあって子供の頃すごくおもしろかった)
ホーンブロワーはどうなることやら。
洋書は独特のバタ臭さがあるのがなぁ・・・・。
まぁ、期待と不安が入り混じった状態でページをめくるとしようじゃないか!





その前に涼宮ハルヒの消失読んでからねw
DVD見てたらめんどくさくなったから本を買って読むことにしたんだ。
噂には聞いてたけどさぁ。
説明書がネットにあるって、
ネットにつながらないって質問はどうやって調べるのさw
鄭和さんのブログに引かれて俺も昔やった印象的なゲームを一つ。

30前後の人は覚えているだろうか。

かわいい女の子がいっぱい出てくるゲームと思い、撃沈していった男たちを。

POWER DoLLs!

スモーク焚き染めた通路を駆け抜けるローダー!
うなる40mmリニアキャノン!

当時としてはしっかり作りこまれていて、今でも十分通用する戦略シミュでしょう。
作戦プランをチョイスできるのもgood
なにより航空支援とか部隊を編成できるのもよかった。

まぁ、結局はお気に入りのキャラを中心とした部隊にするんですけどw
けど、しっかりと地形と戦術考えて戦わないと詰みます。
そのかわり、戦略はまったときは実に爽快。
がっつんがつん白兵で蹴散らす様はまさに鬼。
というわけでアニタ・シェフィールド最高。
1から2へ大きく変わってしまったキャラで寂しい。
白兵の弱体化に伴って二軍キャラ・・・・。
なんというかマルチロール化して悲哀というか・・・。

というか、ミリセント・エヴァンスが使えすぎなんだよ!
あいつのせいで・・・・・・ぎりぎりぎりぎり

あ、俺は3以降はどうでもいいんでw
ファンの人ごめん。

雑記種々2

2007年3月29日
FMこころ。
なんか大阪のラジオ局らしい。
外国人の為の番組をそれぞれの国別にやってるみたいなのだが・・・・。

スリランカ

おい。
日本にスリランカ人がどれだけいるというのだw

内容もぶっとんでる。
ナビゲーターが回転寿司に友人と行ったらしい。
日本来たばかりの友人が寿司にカウンターにおいてあった一味をかけて食べだしたそうだ。
で、ナビゲーターにも勧めてきたのでやってみたらしい。

はいはい、まずかったのね、と俺は思った。

うまかったです

うまかったのかよ!

--------

オタクになってしまったと以前書いたが、
あれから結局二話目以降を見ていない。
久しぶりにみてみるかとレンタル屋いってみたが置いてなかった。
じゃあ代わりになにかアクションでもかりようと思って借りてみたのだが・・・・。

ごめん、銀様は俺の嫁。

オタクになってしまった。再び。
もうだめだ。

-----------------

最近仕事が忙しい。
ネットの友人となぜかツーショット状態のIRCも入れてなかったんだが・・・。

久々にはいってみたんだが、
あいもかわらず一つのMMOをやっている。
あきねーんかな。

----------

たいしたことがないことはいろいろ思いつく。
雑記種々に書こうと思ってとっておく。

忘れるんだな。これが。

----------

ネットの調子が悪い。
BF2142はpingの調子が悪くてできなくなった。
ロスが出てるようだ。

糞ケーブル会社め。

元勤め先だけどw

--------------

NFneo はどうもいつ行っても初心者部屋に人が居ない。
俺の行く時間が悪いのか?

-----------

今日の事故。
トレーラがガードレールに突撃。ラムアタック。
俺は片側あいてたので通り抜けたのだが、20分後きた同僚のトラックは全面通行止めで二時間遅れ。

えぐい。

----------

今日は今から寝て1:00から神戸行きます。

じゃ、おやすみ。

----------------

追記。
朝起きたらモニターが床に転がっていた。
地震があったわけではないようだが・・・・
なにがあった?w
voyage century
山賊になるべくひたすらレベル上げ。
で。爵位上げるために海に出てみた。
砲戦ばかりでも飽きるからね。
白兵をしてみようとおもったんだが・・・・・。

なにこれ!
熱い!

てっきりDOLみたいな感じを予想してたのに、
白兵は白兵専用のMAPになって、そのなかで水兵、敵船長、そして俺!
キャラクターが駆け回り、鉄砲を撃ち、すげーーーー!
ぺしぺし羊や鹿を叩く。

毎 日

・・・・俺はこういうのが嫌いで大航海をやめたんじゃなかったのかw
しかもなぜかまた戦闘系?
おかしい。
しかも100あるスキルのうち、まだ9よ?
10日くらいかけて9.
いったいどれだけの廃人仕様なんだw

息抜きにBF2142をしてる。
休日。
夜中にトラックの掃除をして、家に帰ると親を覚ましちまうな。
と、マンガ喫茶へ。
ナイトパック!と意気揚々に頼み、即就寝。

z
zz
zzz
zzzz・・・・・・・

お客様・・・・
お客様・・・・・・!

ん?と目を覚ますと、なんでも車上荒らしで警察来たそうで、確認してくれとのこと。
ふーん、と行ってみたら、車の左後ろのガラスがない。
あらららら、と仕方ないので警察の事情聴取を受ける。
せっかくのナイトパックが無駄になった。

取られたものの確認、指紋調査(といってもライトで照らしてないですね、で終わり)、被害届などなど。

疲れた。
その後中で寝なおしたんだけど、よく考えたら雨が降らなくてよかった。

車屋に持ってったら4万円くらいらしい。
やれやれ。
治安が悪いってのは困ったもんだね。

ちなみに取られたものはカバン。ずた袋みたいなやつ。
中には捨てようと思ってたゴミがぎっしりと。
盗んだ奴ざまーみろ。
うーむ、面白い。
やっぱり航海モノは面白いね。
大航海の時は最強の二文字を追いかけて見たかったけど、
今回はのんびりと周りを気にせず遊んでみようと思います。
周りを気にすると、まわりとの差で嫌になるんだよね・・・。

スキルレベル31まではすべてのスキル使えるみたいだから、
いろいろやってみようかな。
どうせ時間の都合で31以上はあげれないしw
NFね。
フリゲートで初心者部屋で待ってたんだけど、
部屋が立たないから先に進めなかった。
自分で立てたらいいんだろうけどね。
なにも知らない人間が部屋たてしたらかえって迷惑だしね。

というわけでVC.
なかなかいい感じ。
やっぱり英語ってのが一役買ってるのかな。
俺英語読めないけどさw

DOLと比べてUOっぽいね。
陸上生活が大事にされてる感じ。
あと、発見物がいい。
DOLみたいになにもないところに行ってスキル使って、
○○を発見しました!
じゃないのね。
ちゃんとパルテノン神殿がある。
DOLでは冒険したことないけどw

海上はどうなんだろうね。
実は俺、まだアテネから一歩もでてないんだw

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索