メディック!

2006年12月31日
今日は黒さんが隊長。
防衛せよ!との命令で通路でプローンポジションでスコープを覗き見る。
ところが味方から弾が飛んできた。

メディーーーック!

そしてチームキラーを許しますか?の文字が。
TKかぁ、誤射かなぁと名前を見てみると、
blackice
・・・・・・・・

タイチョーーーーー!!w
シゴキがきついっす!w

この糞CATVが!!

2006年12月31日
Bフレから地元のケーブル会社に変更した。
ふだんは問題ないんだが、たまに糞みたいなpingになる。
俺は!
BF2142がしたいんだ!
大晦日でも!
w

カービン

2006年12月31日
昨日は狙撃の話をしてましたが、いつも狙撃してるわけじゃないのですよ。
たいていは光学迷彩で裏に突撃、手榴弾をなげてからカービンで掃射。
気持ちいいけど、

あたんねーんだな、これがw

狙撃手の孤独

2006年12月30日
戦況を動かす力を得るには並外れた正確性、広い視野が必要な兵種。
なければただのゴミだ。
けど、練習あるのみ。
むずかしいけど極めたら面白そうだ。
スナイプポイントというものは意外と限られてくる。
俺がそこに行こうとすると先に昼寝してる奴が。
汚いケツだなぁ。
すかさずナイフをとりだしぶすり。
お前ここは初めてか。力抜けよ。
アッー!

というわけで俺はおもむろに少し離れたところに寝転がる。
クレイモア(対人方向性地雷)で縄張りを主張。
こんなところ誰も通らないからスナイパーか俺を狙ってくる奴ぐらいなもんだろう。

ぼかーーん!

馬鹿が引っかかったな。

you were punished by TK(あなたは味方殺しによって罰せられました)

ひっかかったの味方かよw
砲手の金になりました。
アンロックはスカウトを外していってます。
現状4つはずれましたが、
あと一つ外しておけばフィールドアンロックでスカウト用のアサルトライフルが手に入るので、それで遊ぼうかなと思ってます。

しかし・・・・・スナイパーライフルがあたらない。
あてれない。
命中率20%ってどうなってるんだか。
射程外のところから撃ってるときもあるんだが、
それにしても歩いてる奴、走ってる奴には当てれない。
どれくらい偏差があるのか・・・・・。
練習あるのみ、ですね。

芋虫もぞもぞ

2006年12月15日
とりあえず芋虫になってみた
BF2は売り切れてなかった!
というわけで、BF2142買ってきましたw
心配していた人不足は問題なし。
デモとは違う違う。
いろんな武器でまくり。
すげーーーーー!
もう日記書き込みなんてしてる暇ないんで、ばいばい!w
結論を先に言うと、BF2142を買います。
グラフィックもそうなのですが、
体験版をしただけにすぎないのですが、
BF2は戦闘機ゲーというのは本当かもしれません。

リアルを追求していくとゲームとしての楽しさが失われて行きますが、
2142では舞台を未来におくことによってクリアしているように思います。
そういう面で2142の方が俺には向いていると判断したのですよ。

スカウトと工兵の掛け持ちで戦っていこうかなと思ってます。
けど、スナイプ難しい・・・・。

・・・うち田舎だからうってねーんだよねw
いやーーーーどれも面白い!
ちょっとBFとPSの違いを書いてみよっか。
やっぱりリアルなのはBFだね。
まぁ時代が違うからしかたないんだけどね。
ただ、ゲームとして面白いのはPSのような気もしたり。
局地戦でめまぐるしく戦闘の場面が変わるBFに対し、
PSは前線というものがほぼ必ずできる。
世界はやっぱりPSの方がめちゃくちゃ広い。
そこから戦略、戦術、幅が広がるPSの方がゲームとしてはおもしろいのかな、と思ってみたり。

ただ、緊張感はBFがはるかに上。
PSは敵の場所がほとんどなにもせず赤い点で表示されたり、
狙撃銃でも曳光弾を撃つから場所がすぐわかる。
けど、BFだとどこから撃たれてるのか最初はわかんない。
索敵し、声をかけないと敵がどこにいるかもわかんないから緊張感がすごい。
はらはらどきどき。


けど、やっぱりFPSとして人と一緒に遊ぶってのはどちらも同じように面白いね。
援護求む!の声で後ろから一気に突入し、敵の施設を破壊。
味方がそれにあわせて制圧射撃。
施設を防衛しているときも、バックアップ求む!でみなが回りを固めてくれたり、ああいうのはほかのゲームじゃないよね。
もうこういう楽しみはFPSならでは!
今までこの系統をやったのが、
TPSのGunz(これで基本の操作を覚えた)
そして初FPSはPlanetside.
実に面白い。
好きなときにつないで、好きなときに落ちれるFPSだったから
よかった。
待ち時間なし。
ログインして10秒で最前線へ。
ただし、これはヘッドショットがないとか、FPSを本格的にやってる人から聞いたらぬるいFPSらしい。
そこで、竜二さんがやっている本格派FPS,BF2142へ出陣します。
PS仕込みの腕でどこまでいけるかわからないけど、がんばってみよう!

俺は生き残ることができるか?



TS間違えてパス消しちまった!
そしてパスわからずorz
急に車が飛び出してきて思わず一言。あなたなら?

1.糞!
2.あぶねぇ!
3.Whats The Fuck!

というわけで、洋ゲー脳となってしまっている俺は三番を。
意識とかしたわけでなく、日本語を使うかのようにふっと思ってしまった。
やはりこういうときは英語の方がより表現できる気がするね。
洋ゲーはこういう点で好き。
英語は使えないんですけどねw
まずはRO。
結婚した相方とぽつぽつ遊んでる。
やっぱスナイパーは強いね。

そしてPS。
フライトスコードロンに入った。
めちゃ楽しい!
最初は6人くらいでデルタ組んで火の様に敵に襲い掛かった。
やっぱり連携決めて飛ぶといいね。
敵はターゲットが散らばるし、味方は集中攻撃で確実に沈めていく。
で、四人になったらこんどはフィンガーフォー。
まるで映画かゲームのよう。
飛行機はやっぱたのしいね〜。

あと、普通にハンドガンもがんばりましたw

忙しい(t/o)

2006年11月21日
t/oっての最近見ないね。
職場が仕事柄年末になると年末商戦でてんやわんやになる。
シフトが年末体制に切り替わったので、
また物量がすくない今は比較的暇に。

というわけでPS。

最近気分によってAVとスナイプ使い分けてるけど、
AVはいいね。
相手を押し込める力がある。
ミディアムアサルトで歩兵相手もできるし、
MAXも押せる。
主力になりうるね。
スナイプはあくまでAV歩兵を排除するためのアンチユニットで、
主力にはなりえないな・・・・。

ラグナロクは久々にやってみたら転生職の強さに愕然。
こりゃ、ひっぱってもらったら楽にオーラでそうw
うーん、狩りゲーはつまらないはずなのに、
昔からの友人と遊ぶとおもしろいね。
結局、デートと一緒で、どこへ行くかでなく、誰と行くか、が重要なんだろうね。
じゃあ、今日はおいしいタバコの吸い方です。

とある映画で、女性がラーメンを食べながらタバコを吸う。
一口吸っては一口食べ、
また一口吸っては一口食べ。
ものすごく退廃的で怠惰な雰囲気が現れてるシーンで大好きです。
で、まねしてやってみたんだけど、
これが

うまい!

もうほんとうまい!

タバコが!!!

ラーメンの味はもうさっぱりわからんくなるけど、
タバコの為にラーメンを食うって感じ?
すっごいタバコがうまくて発見でした。

というわけで、今日のタイトルから恋する惑星をすぐに思い浮かべた方は、
キネマ旬報でも読んでてくださいw
俺「俺ら一緒に動くようになって長いなぁ」
相手「そろそろ籍入れる?」
俺「そうしようかぁ。生活するのに便利だしなぁ」

というわけで結婚しましたw
すごくダメダメな結婚の仕方ですねw

まぁ、ゲームの中で結婚スキル使いたい為なんでこんなもんでしょうかw

とりあえず株はしばらく研究中!
多少の損をしてでも、最後には利益をつかむぞ!

ガンスリンガー

2006年11月4日
狩りゲーは基本的に嫌い・・・だったはずなんだが、
意外と楽しい。
やっぱりキャラが成長していくのを見るのは楽しいんだろうね。
ただ、もっとレベルがあがって、成長が止まったときにも面白いと思えるのだろうか。
母「あんた結婚する気あるの?」
俺「いやー、仕事忙しいし、めんどくさいし、たぶんしないんじゃね?」
母「まぁ、あんたの稼ぎじゃねぇ。」
俺「(怒)」
母「ここにあんたの結婚資金と思って100万貯めてあるから、これあげるよ」
俺「Σ」
母「あんた日経とか熱心に読んでるから、株でもやってみなさい。なくなるも増やすもあんたの自由にしなさい」
俺「かーちゃん・・・・・・」

D A M N

俺は結婚できない、しないわけじゃありません!
相手が居ればします!
容姿、年齢、こだわりありません!
ただ、結婚式はめんどくさいので、×1の方で!

友人に言ったら、お前は結婚する気0だろと怒られた。

というわけで、株してみます。
久々に幼い人と一緒になってしまった。
まぁ、精神が幼い人と出会ってしまったのは仕方ないので、なるべく気分を悪くしないようにお引取りいただく。
なんか、ネットも良し悪しですね。
本当にこの人は馬鹿なんだろうなぁ、と思わずため息をついてしまう。
あまり自分を安く見せるような発言は控えたほうがいいとおもうんですが、
なかなかそうも行かないのでしょうね。

で。
古いネットの知り合いに誘われてROはじめました。
俺も馬鹿の仲間入り。
いぇぃ。

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索