ショットガン=トレイシー
2008年3月4日コメント (2)いやね。
復帰してからしばらくたつけど、どうもなんか調子がおかしい。
しっくりこない。
最初は勘がもどってないからと思ってたんだが、違った。
1.40パッチのショットガンだよ。
俺の好む距離は前にも書いたけど、相手の目の色が分かる距離。
ベルグラの屋内戦なんか特に好物だったんだよね。
ARSG好んで使ってたんだけど・・・・。
先生強化でその距離がかなり負ける。
相手の一発、致命傷を交わしてその間に二発叩き込むってのがよくあるパターンだったんだが、(向こうも一発を大事にするから狙いが遅れてた気がする。)
今じゃ一発被弾して、撃ち込もうとしても即二発目飛んできて決められる。
厳しいなぁ。
俺もそろそろロケット主体の戦い方にシフトするべきなんだろうか。
けど・・・・・変えるとVOSSの使い方とかも変わってくるし、変更は厳しそうだ・・・。
今考えているのが、Baurにロケット。
ただやっぱり弾数が・・・ね。
復帰してからしばらくたつけど、どうもなんか調子がおかしい。
しっくりこない。
最初は勘がもどってないからと思ってたんだが、違った。
1.40パッチのショットガンだよ。
俺の好む距離は前にも書いたけど、相手の目の色が分かる距離。
ベルグラの屋内戦なんか特に好物だったんだよね。
ARSG好んで使ってたんだけど・・・・。
先生強化でその距離がかなり負ける。
相手の一発、致命傷を交わしてその間に二発叩き込むってのがよくあるパターンだったんだが、(向こうも一発を大事にするから狙いが遅れてた気がする。)
今じゃ一発被弾して、撃ち込もうとしても即二発目飛んできて決められる。
厳しいなぁ。
俺もそろそろロケット主体の戦い方にシフトするべきなんだろうか。
けど・・・・・変えるとVOSSの使い方とかも変わってくるし、変更は厳しそうだ・・・。
今考えているのが、Baurにロケット。
ただやっぱり弾数が・・・ね。
コメント
・・初めて知りました^^;
長いことやってても、あんまり使わない物に対する知識が俺は欠落してるや。
けど、接近戦でのばうあーは魅力的なんだよなぁ・・・。