パクレン

2007年8月17日
パクレン
えー、俺がよく見るブログでみなさんオススメポイントを書いてるみたいで。

おし、じゃあ俺もそのネタぱくって書いちゃいましょう!

・・・・・
・・・・・
・・・・・

AED+SGなんだよな、俺。
更に突撃一番出たとこ勝負で待ち伏せとかしたことねーしな・・・・・。
だからてめーは弱いんだ!とかはなしの方向で。

ぱくれん。

ごめんなさい、このネタ中止です。
というか、低レベルな俺の書くことなんて参考にならないだろうしね!lololololorz



まぁ、せっかくなんで、俺が唯一の有効な芋虫ポイントと認定している場所を。

SSをみていただくと、

右上部キャットウォーク、
右通路、中央入り口、及び旗周辺、となかなかいい感じで見下ろせるわけでして、(左も見えますがあくまで保険で。左は左にまかせましょう)
自分は少し切れてますが柱の影に少しはいっています。
ポイントはこの通路であまり前にでないこと。
銃身がにょっきりでてたらさすがに気づかれますからね。
ここでむりくり突破してきた敵をかたっぱしからHS決めてやればまさに鉄壁。
スナイパーの楽しみが味わえます。

スナイプポイントの条件として、

・敵からは撃てなくて、自分からは撃てる事。

これが最低条件です。
この場所は敵がここをのんびりロケットで撃とうとしたら、
コンボラゾーンに入ってしまい死ぬ確立が高いでしょう。
だから弁当箱かかえてダッシュしてくるのですがその間はこちらが一方的に撃てますね。
いろいろ試しましたが、この位置より前の通路とかですと意図せぬところからスナイプされますので危険です。
ここがギリギリですね。

また、この距離だと右キャットウォークの梯子を隠すついたてが消えます。(スコープ覗くとついたて見える)
梯子を登る敵が丸見えなので、梯子を登りきった後の無様な頭を打ち抜きましょう。
また、ついたてに隠れてもついたての下の隙間を射抜けるので、二発ぱんぱんと撃ちこんで殺しましょう。

他にもこのポイントの優れているのは、敵がこちらに向かってくること。
横切る敵よりはるかに撃ちやすいですからね。

注意点としては左上側通路からのスナイプ。
これだけ気をつけておけばまず死にません。

スタビライザーとAPMは必須。
のんびり呼吸合わせる暇はないっす。
またいっぺんに来るとどうしても撃ちもらしがあるので、APMをさりげなく置いておきましょう。

APMのオススメは下の通路、建物と壁との間の所の曲がり角。
角を曲がろうとした瞬間APMが見えないうちにBOM!
上の通路は見張り台に登る部分ありますがその中。
進もうと中に入った瞬間BOM。


同じことが左にも言えます。
似たようにしてみましょう。

スキルなんかなくてもここなら大体20キルはできるんじゃないですかね?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索