得意なMAP,不得意なMAP
2007年1月17日今までやってればいろいろ出てくる。
俺の全体の勝率は211/205でほぼ五割。
その中で個別のマップごとにみていくと・・・・・
BFHQを眺めながら考えていたんだが、
ベルグラードはひどい。大きく負け越し。
ベルリンは五分か。
かわりにチュニスが少し勝ち越して、
セルベーレは完全にカモ。
ジブラルタルは個人的には得意だと思ってたんだけど、
数字を見ると五分だった。
俺は偵察兵として参戦することが多いんだけど、
兵器が出るMAPは苦手のようだ。
多分爆破を無理に狙いにいってるのかもしれない。
反省せねば。
やはりセルベーレはEUだと上から撃ち下ろせるのと、PACの時は裏取り成功すればでかい、ってのが俺が勝ち越してる理由かな。
ジブラルタルではEUだと裏抜けるんだが、PACだとやはりきつい。
というか、あそこ裏とかとってもウォーカーの沸くペース遅いし、
あんまり意味ないんだよね・・。
人数少なくても防衛できる構造だから、裏取りには左右されないのかな・・・・。
ちなみに一番好きなのは・・・・・
やっぱりSIDI Power Plant かな(ぉ
俺の全体の勝率は211/205でほぼ五割。
その中で個別のマップごとにみていくと・・・・・
BFHQを眺めながら考えていたんだが、
ベルグラードはひどい。大きく負け越し。
ベルリンは五分か。
かわりにチュニスが少し勝ち越して、
セルベーレは完全にカモ。
ジブラルタルは個人的には得意だと思ってたんだけど、
数字を見ると五分だった。
俺は偵察兵として参戦することが多いんだけど、
兵器が出るMAPは苦手のようだ。
多分爆破を無理に狙いにいってるのかもしれない。
反省せねば。
やはりセルベーレはEUだと上から撃ち下ろせるのと、PACの時は裏取り成功すればでかい、ってのが俺が勝ち越してる理由かな。
ジブラルタルではEUだと裏抜けるんだが、PACだとやはりきつい。
というか、あそこ裏とかとってもウォーカーの沸くペース遅いし、
あんまり意味ないんだよね・・。
人数少なくても防衛できる構造だから、裏取りには左右されないのかな・・・・。
ちなみに一番好きなのは・・・・・
やっぱりSIDI Power Plant かな(ぉ
コメント