やはり玄関開けたら二分でご飯戦場ってのがいいね。
回転が速い。
大航海の戦闘もあれはあれでおもしろいし、
索敵しながら大海原を翔る帆船の姿は美しい。
けど・・・・ごめんなさい。
社会人にはきついの。
ほんと、大航海してたころはニートになりたくてなりたくてしかたなかったけど、
今はそうでもないからね。
自分のペースで遊べる。
まぁ、ニートになれるならなりますがw
腕一本で戦果を上げていくというスタイルは、
非常にやりがいがあって喜びがあります。
大航海のスキル上げもストイックな喜びはありますけどね。

さて、今日はAirの戦術なぞ考えて見ましょう。
指摘などありましたらお願いします。

そのまえに・・・・前提として、
高度エネルギー。考えなくていいっす。
重力関係なくのぼったりおりたりしますんで。
さすが未来!
はいてくぱわー!

さて、基本は索敵。
このブログになんどもかいてますが、
First look First kill
先に見つけて先に殺す。
シンプルですね。

ホバリングできるという点から、遮蔽物に隠れてワナを張ったりとか、
とにかくkill稼ぎたいなら基本は待ちです。
こちらの陣地へ突っ込んでくる馬鹿いますので、
送り狼になってやりましょう。

まぁ、そういう時ばかりじゃないので大変なんですけどね。

実はこのゲーム、航空機に関してはまったくの不出来です。
まぁ、飛行機でなくヘリと思えばいいのですが、
それにしてもHUDがしょぼい。
MAPレーダーが200mしか効果ないのに、視界は500mある。
つまり、先に見つけて背後よりミサイルを撃てば、
敵は自分がミサイルにロックされているということしか気づかずに一方的に攻撃を受ける。
このミサイル警報に関しても、SAM(地対空)なのかAAM(空対空)なのか区別がつかない。
ミサイルが200mまで来て初めてわかる。
さらにバックミラーもない。
後ろを向くことができない。
まぁ、そういう理由で背後につけたらほぼ1killgetです。

ただ、こちらが後ろにつかれた場合、
簡単には死ねないわけで。
このゲーム、対空ミサイルはほぼすべてセミアクティブホーミングです。
つまり、ロックし続けないといけない。
範囲は意外と広いんですけどね。
つまり、AAMの場合とにかく相手の進行方向に対して直角にまがる。
スピードは常にMAXで。少々膨らんでもそれはそれで距離が取れるので可。
SAMの場合は・・・・とにかく高度下げて遮蔽物ですね。
相手地面で動かないぶん、ロックに関しては有利です。
森に飛び込めたらほぼ勝ちなのですが・・・・。

とりあえずこんなところで。
思いついたらまた追加していきます。

コメント

黒氷
黒氷
2006年7月14日19:53

課金するのかしないのか分かんないけど、せめて商会員には言ってくれw
と、以前突発的に引退したオレが言ってみるtest

リバーフィールド
リバーフィールド
2006年7月14日19:56

うむー。
大航海やめる!っと積極的な意思もないのよね。
ただ、現状大航海よりもまだ目新しいPSにはまってるってだけで、
多分平行してやるようになる。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索